昆虫食と腸内環境正常化
おはようございます。リンさんです。 昔と今を比べて「昔は良かった」という感情が想起される事というのは確かにあります。 しかしそれは感傷でしかないというのが結論になります。我思う故に我があるわけですが、我思う故に他もあるわ…
おはようございます。リンさんです。 昔と今を比べて「昔は良かった」という感情が想起される事というのは確かにあります。 しかしそれは感傷でしかないというのが結論になります。我思う故に我があるわけですが、我思う故に他もあるわ…
2018年、コオロギがヒトの食糧として養殖されビジネスとして成り立ちそうだなんてニュースもあり、昆虫食は非常に熱い話題です。そんな中でも時代を先取りしちゃうセレブリティ集団であるハリウッドセレブたちの中では昆虫食を実践しているヒトも少なくないようです。食糧危機や食糧支援などを考えた時、自分の行う食事にも真摯に向き合う姿勢をもつ事で、ノブレスオブリージュを貫いているのかもしれません。日本の金持ちも見習って欲しいものです。
ハエが世界を救う。どこかニセモノ預言者のような言葉に「ヤバイ匂い」がプンプンし始めることと思います。現在の飼料不足、将来の食糧危機を含め人類の未来を明るく照らすのがハエであると、リンさんは言っています。雑学程度に受け止めていただければいいのかな、と。妙な事を本気で考えるのは意外と楽しいものです。
最近のコメント