おはようございます。リンさんです。
健康情報発信系の番組が増えてくると不健康な芸能人は新たなメシの種ができるわけですが、仕事を得るための対価が「健康」だと中々等価交換という感じには思えません。
まあしかし芸能人が特別不健康というわけではなく、テレビに映るヒトであるだけで健康という面から見れば一般人の縮図である事に変わりはありません。
今回はそんな不健康な芸能人の中から面白かったトピックスを引っ張ってきます。
餅田コシヒカリって何者?

最近、餅田コシヒカリさんという女芸人の存在を知りました。何でも「自称カトパン似」らしいです。
彼女を知ったのは1月末、あのクロちゃんヤバ過ぎ事件を起こした番組「THE名医の太鼓判」です。クロちゃんの陰に隠れていましたが、彼女も血糖値スパイクを起こしている食生活という事で紹介されていました。
その時はまあ「ふーん。身体小さいのによっけ(たくさん)食うな~」くらいの印象でした。149センチで体重90キロ。カトパンと言えばカトパンに見えるやも知れません。見えないにしても可愛らしい娘さんです。
彼女に関して最近知った面白い話というのは実はこれ↓
ダイエット企画をしていて、減量に成功したら書籍化されるという条件だったようです。それが今回なんとめでたく書籍化の運びとなったようです。
オフィシャルブログ「新米コシヒカリの精米日記」でも案内されています。
これ、何がそんなに気になるのかというと餅田コシヒカリさんがMEC食でダイエットしているという点です。
MEC食は皆さまご存知の肉・たまご・チーズの1日ベース量を1口30回噛んで食べる食事法で、たくさん食べてたくさん咀嚼するから結果として主食などの糖質を食べる量が減るという食事法です。
「太鼓判」での映像では牛丼食べたりパスタ食べたりしていたから炭水化物多分好きでしょうに。しかも1日5食で5,000kcalだったとか。
デブがMECにハマる理由「今までと同じようなモノを食っているのに痩せていく楽しさ」

MEC食は手軽なのもそうですが、デブに最も人気がある点は食事を我慢している感じが少ない事です。好きなだけ食べてきた段階からコメやパンや麺類を最後に食べるようにするだけですからね。肉・たまご・チーズもベース量をオーバーしても特にペナルティ無し。
特に食事を変えた印象も無く、痩せる事が出来るというのが強みです。強いて言うなら1口30回の咀嚼がやや面倒なくらいですか。
ダイエット本としてMECが出るのって以外と無いかもしれませんね。ブログなんかではMEC実践者も多いのですが、芸能人で前面に押し出した本が出るというのも時代の流れを感じます。
太る最大の理由は糖質ですよなんてさらっとコメントされるようになってますし、パラダイムが変わろうとしています。リバウンドするのは糖質を過剰に摂る生活に戻ったからだよなんていわれるようになるかもしれませんね。
最後まで読んでいただき、いつもありがとうございます。
コメントを残す