おはようございます。リンさんです。
早いもので今年も残すところあと少しとなりました。来年はちょっと刺激のある年にしたいなと画策するリンさんです。
その為に、ヒマなはずなのに雑用で忙殺される仕事の合間を縫って色々しなきゃなりません。来年の話をすると鬼が笑うそうですが、実にメデタイことです。こわーい鬼すら笑うんですからね。
サプリメントが不要であるとする理由が当てはまればアナタはサプリメントが不要なヒトなんだよ
サプリメントの利用に関しては人それぞれの意見があると思います。
不要だと思うヒト。基本的に不要だけど体調が悪い時に利用しようと思うヒト。積極的に利用しようと思うヒトの中でも頻度や用量など考え方は確実に異なります。
そんな中でアナタにサプリメントは確実に不要ですよと判断できる理由を今回はピックアップしましたので、こちらに当てはまればアナタにサプリメントは必要ないと言い切れます。
まあ一時の箸休めのような感じで読み流して下さい。
①健康だ
糖質制限をしていようがいまいが、特に身体の不調も無く検査も健康そのもの。1日を通してエネルギーが溢れていて快眠・快便。
生きているだけで熱量が溢れ、とてつもなく暑苦しい エネルギッシュ。そんなヒトにサプリメントが必要である理由が見当たらない。
②何でも食べる
好き嫌いは特に無い。食べろと言われれば昆虫でも食べる。
たくさんの種類の野菜を食べ乳製品もバター、牛乳、ヨーグルトと何でも食べられる。肉だってどんな部位だろうとへっちゃらで、魚介に関しても好き嫌いが無い。
主食も好きだけど、それ以上におかずをたくさん食べることが好き。そんなアナタにサプリメントは必要ない。
③ストレスがない
仕事は活力に溢れこなしている。プライベートではパートナーとの肉体的・精神的な関係も満足のいくものだ。
数多くの趣味を持ち、身体を動かすことも頭を使うことも大好きだ。そんなリア充クソヤローにサプリメントなんかモッタイナイ 必要だと思えない。
④将来への不安がない
プライベートは充実している。将来もパートナーとバッチリ相談済みだ。
仕事も充実している。出世のゴールデンロードも見えている。給与に関しても文句が無いし、働き方も柔軟に対応してくれる。
⑤挫折がない
嫌だと思うことがそもそもない。上手くいかないことがあればやり方を変えてアプローチしろという意思の表れだ。
向かうところに敵がいない。立ち向かう壁が存在するが、乗り越えた先で立ち向かったはずの壁は自分を守ってくれる頼れる仲間になっている。
まとめ

いかがでしたか。アナタはサプリメントが不要な理由どれくらい当てはまったでしょう。
それとも端々から見え隠れするリンさんの悪意のほうが気になったでしょうか?
まあ上記のようにエネルギー丸出しでなくても体調に不安なところが無く日々健康で、食事に関しても健啖な方にはサプリメントは不要だと考えられます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す