糖質を摂取しない事と糖質の害に過敏に反応する事は別物。
第2回は糖質についてお送りしています。甘いものは比較的イメージしやすい糖質ですよね。でも、糖質は手を変え品を変え、我々の身体に入ろうとしています。日本の社会は見渡す限りの糖質世界なのです。そこには消費者が選択肢を持てる社会的自由は無く、企業にとって都合の良い現実だけが蔓延しているのです(大げさ)。
第2回は糖質についてお送りしています。甘いものは比較的イメージしやすい糖質ですよね。でも、糖質は手を変え品を変え、我々の身体に入ろうとしています。日本の社会は見渡す限りの糖質世界なのです。そこには消費者が選択肢を持てる社会的自由は無く、企業にとって都合の良い現実だけが蔓延しているのです(大げさ)。
やっと体重の記憶が、現在の日付とニアリーな位置まで迫ってきました。ここに至るまで半年ほど、リンさんも糖質制限の基本を学んでまいりました。そろそろ、過去学んだ知識をブラッシュアップする時期だろう、ということで今回から、基礎知識を固め直そうと思います。
最近のコメント